
アレルギーのリスクを避けながら白髪を染めることができるのがプリオールカラーコンディショナーの良い部分です。白髪染を使うと痒くなってしまう、頭皮が腫れてしまうなどのトラブルに悩まされる、こうした経験を持つ人も多いのではないでしょうか。
ヘアカラーのジアミンって?
ヘアカラーにはジアミンと呼ぶ成分が含まれていることが多く、ジアミン(酸化染毛剤)と呼ぶ成分がアレルギー反応を引き起こすと言われています。勿論、この成分でアレルギー反応が起きない人も多いのですが、肌が弱い人などはジアミンの成分で痒くなってしまうことがあるようです。アレルギー反応が出やすい反面、発色が良いことそして染色力が強いなどから多くのヘアカラー剤に利用が行われているのです。
プリオールカラーコンディショナーは酸性染料が使用されているのですが、プリオールカラーコンディショナーに使用されている酸性染料はアレルギーリスクのある成分ではありません。ちなみに、ヘアカラートリートメントの中にはジアミンを含まない商品もありますが、HC染料や塩基性染料などもジアミン同等のアレルギーリスクを持つとされています。その点、酸性染料はアレルギーリスクが少ない成分と言われており、毎日使っても安心なのです。
プリオールカラーコンディショナーは天然エキスが配合
プリオールカラーコンディショナーは、褐色エキスと紅藻エキス、そして緑藻エキスの3種類の天然エキスが配合されています。褐藻エキスはワカメやコンブ、ヒジキなどのような褐色の海藻から抽出したもの、紅藻エキスはオゴノリやトサカノリ、テングサなどの紅色の海藻から抽出したエキスです。何れも食材として利用する海藻から抽出した、毛髪および頭皮に優しい天然成分です。
これらの成分は保湿力や抗酸力、皮膚の再生作用や引き締めなどの効果を期待することができるので、毛髪や頭皮を適度に保湿を与えながら、ダメージを修復してくれるなどのメリットがあります。尚、プリオールカラーコンディショナーはブラック・ダークブラウン・ブラウンの3色、フローラルグリーンの香りなどの特徴もあるので試して見ると良いでしょう。
あと、最近気になっている白髪染めが「グローイングショットカラートリートメント」です。これもおしゃれで髪に優しそう!